今回は"and"と"or"についての100%そうだとは言えないけど、そう思っておくと便利というキマリです。
4.修飾語句+A and/or B+修飾語句節1)"A and/or B"と"the/a A and/or the/a B""A and/or B"と"the A and/or the B"では次のようなことが言えます。
"A and/or B"→一つのカタマリ
"the/a A and/or the/a B"→AとBは別々のカタマリ
さらに
"the/a A and/or B"→ほぼ一つのカタマリ
コレは100%そうであるというキマリではないですが、第一感ではそう考えると便利というキマリです。
別々にするか同じにするかで、どういうときに異なるかというと、"A and/or B"と"the/a A and/or the/a B"の前後に修飾語句あるいは節が来る場合です。
2)後からの修飾語句節例えば、後に"of 名詞"などの修飾語句節が来る場合、修飾する可能性として、
A and/or B +修飾語句節
→AとB、あるいはBのみ
the/a A and/or the/a B +修飾語句節
→Bのみ、あるいはAとB
the/a A and/or B +修飾語句節
→AとB
と考えると便利です。つまり、
後からの修飾語句節があるときは、Bの前に冠詞がついているときはその後の修飾語句説はBのみを修飾し、Bに冠詞がついておらず、Aの前だけに冠詞がついているときは「AとB」というカタマリを修飾し、冠詞がついていないときは両方の可能性を考えるという事です。
3)前からの修飾語句修飾語句+A and/or B
→AとB、あるいはAのみ
the/a+修飾語句+A and/or the/a B
→Aのみ
the/a+修飾語句+ A and/or B
→AとB、あるいはAのみ
基本原則は、
【語法・基本】冠詞(その1)でも書いた通り、冠詞を飛び越えて修飾する単語は限られているという事です。
以上のキマリ及び
【語法・各論】andとor(その1)で書いたキマリを利用して、次のような単語の連なりを考えてみてください。
the+形容詞1+and+形容詞2+名詞1+and+名詞2+動詞1+and+動詞2+形容詞3+名詞3+and+the+名詞4+of+名詞5
これを上記のキマリで考えると、
「the+形容詞1+and+形容詞2+名詞1+and+名詞2」が主語
「動詞1+and+動詞2」が動詞
目的語は「形容詞3+名詞3」と「the+名詞4+of+名詞5」ということになります。
5.","と"and/or"の組み合わせコレも100%ではないのですが、便利なキマリです。例えばこんな列挙の仕方を考えてみましょう。
ア)A and B, and C and D
このような場合、
「A and B」というカタマリと「C and D」というカタマリになります。二つ目の"and"の手前の","が「切れ目」を示しています。
さらに複雑にして、
イ)A, B, C, and D, and E, F, and G
となっていたらどうでしょう。「A, B, C, and D」というカタマリと「E, F, and D」というカタマリに分けられるでしょうか。
これと似た形を考えます。
ウ)A, B, C, D, and E, F, and G
イの例のDの前の"and"がないカタチです。これは、「A, B, C, D, and E」というカタマリと「『A, B, C, D, and E』とFとG」というカタマリに分けることができます。
今回のキマリは常にそうなっているというキマリではありません。そう思ってみてみると便利というキマリです。
エ)the A and B and the C and D
これは大丈夫でしょうか。「the A and B」と「the C and D」がカタマリになります。
今回のまとめ
○"A and/or B"と"the/a A and/or the/a B"
"A and/or B"→一つのカタマリ
"the/a A and/or the/a B"→AとBは別々のカタマリ
"the/a A and/or B"→一つのカタマリ
A and/or B +修飾語句節
→AとB、あるいはBのみ
the/a A and/or the/a B +修飾語句節
→Bのみ、あるいはAとB
the/a A and/or B +修飾語句節
→AとB
修飾語句+A and/or B
→AとB、あるいはAのみ
the/a+修飾語句+A and/or the/a B
→Aのみ
the/a+修飾語句+ A and/or B
→AとB、あるいはAのみ
ア)A and B, and C and D
「A and B」と「C and D」
〜","が「切れ目」を示す
イ)A, B, C, and D, and E, F, and G
「A, B, C, and D」と「E, F, and D」
ウ)A, B, C, D, and E, F, and G
「A, B, C, D, and E」と「『A, B, C, D, and E』とFとG」
エ)the A and B and the C and D
「the A and B」と「the C and D」
にほんブログ村 英語ブログもし書かれていることに少しでもググッときましたら、ポチッと応援クリックをお願いしますm(__)m